

|
◆主な特長
SRシリーズは30と45型をラインンアップ。細かい高周波・微振幅で都市部での施工も可能にしました。発振方式には超低騒音で高能力を発揮する「遠心力発振方式(振り子式)」を採用。ランニングコスト面においても従来の「ピストン式」より遥かに安価です。また本体下部のチャック装置を交換する事で鋼矢板・H鋼杭のみならず、ハット型鋼矢板、コンクリート矢板、鋼管杭・鋼管矢板の打込みも可能です。
◆国土交通省の評価等
国土交通省1996年低振動型機械
国土交通省1997年超低騒音型機械
国土交通省二次排ガス対策型機械
◆他の登録サイト
宮崎県新技術活用促進システム
※過去にはNETIS、東京都建設局、長崎県土木部、福岡県建設技術情報センター等の新技術情報に登録実績あり
◆建設機械等損料算定表への記載
SR−45
分類コード
042 048-002(一次排ガス対策型)
043 048-002(二次排ガス対策型) |
SR−30
分類コード
043 035-002(二次排ガス対策型) |
◆仕様
記号 |
項目 |
単位 |
SR-30e |
SR-45 |
本体 |
振動周波数 |
Hz |
0〜60.6 |
0〜60.0 |
起振力 |
kN |
0〜347.3 |
0〜473.4 |
本体質量 |
kg |
3,100 |
5,100 |
ウェイト装着時質量 |
kg |
4,000 |
6,500 |
パワーユニット |
エンジン出力 |
定格 |
kW(PS) |
190(259) |
235(320) |
最大 |
kW(PS) |
197(268) |
242(330) |
規定圧力 |
MPa |
30.4 |
30.4 |
質量 |
kg |
5,500 |
6,200 |
燃料タンク容量 |
L |
230 |
350 |
作動油タンク容量 |
L |
430 |
500 |
|
◆寸法
|
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
SR-30e |
2286 |
803 |
3089 |
2982 |
227 |
80 |
50 |
280 |
SR-45
|
2547 |
932 |
3479 |
3097 |
277 |
105 |
60 |
305 |
|
|
I |
J |
K |
L |
M |
N |
O |
SR-30e |
300 |
948 |
170 |
626 |
4250 |
1850 |
1650 |
SR-45 |
325 |
1102 |
200 |
722 |
4500 |
2000 |
1650 |
|
|